超ハードな日々と、癒しネコ
10月以降、厚生労働省関係のイベントの手話通訳、
衆議院選挙の街頭演説の手話通訳、
EPA経済連携協定に基づき日本で看護師や介護福祉士として
働く予定のフィリピン人候補生220名への講義、
日本瓦斯株式会社さんでの聴覚障がい社員の日本語研修6時間、
自分が実行委員長の立教大学応援団の
バンド70周年・チア50周年ホームカミングパーティー、
福島県鏡石中学校での人権セミナーの講演、
青森大学での講演、
大手飲料メーカーさんで
聴覚障がいの部下を持つ上司のためのリーダー研修…と続きまして、
その間も通常のテンダー手話&日本語教室での授業や
早稲田大学エクステンションセンターでの講義もありました。
神様が健康を支えてくださり、仕事に穴をあけることがなく、
全て無事に終えることができて、心から感謝しています。
気がつけば、ウシ柄のネコ パレハがうちの子になって
12月17日に丸1年となりました。
片目が開いてなくて、口の中が血だらけで、超悲惨な状況の赤ちゃんネコを、
息子の友人のお姉さまが保護をなさって、その子をいただきました。
忙しい日々も、片耳ネコのピュアと、
手術で両目が開くようになったヤンチャ猫パレハの
2匹で癒されています。2匹ともどうもありがとう。
そして超悲惨な状況の赤ちゃんネコを保護して
獣医さんに連れて行ってくださった息子の友人のお姉さま、
本当にありがとうございました。
あなたが命を救ってくださったパレハは、今とっても元気です。
iPadから送信
Posted in 日記 | No Comments »
コメントを残す