page top

毎日バタバタ

4月27日(土)の早稲田大学オープンカレッジでの講義のパワーポイントが、前日の22:47に、やっとできました。
「手話〜日本語対応手話と日本手話を学ぶ」では、日本語と日本語対応手話と日本手話を比較して解説させていただくのですが、本当は前日の17;00までにパワーポイントをお送りしなければいけないんです💦💦

資料印刷のご担当者さん、遅くなってごめんなさい🙇‍♀️

今週は失敗が多くて💦💦

整形外科を、今までのところから新しい病院に替えました。
ネットで調べて初めて行って、どういうところだろうとドキドキしていったらとても良い病院でホッとしました。

人工股関節置換手術で右足が伸びちゃったことも、それが原因で側湾になっていることも、かつて膝を痛めたこと(右膝前十字靭帯断裂)も。
私がお話する前に、先生は当ててしまいました。
エスパーでしょうか⁉️

処方箋薬局も新しいところになりました。
お薬が出来上がって、「鈴木さま」と呼ばれ「ハーイ」と答えて窓口に行った時。
透明のアクリル板に気づかず、頭から突っ込み、とても恥ずかしい思いをしました💦

また、お昼ご飯の時に納豆餅にしようと、電子レンジ専用のもち網で加熱したら、なぜかとても硬い丸い物体になりました😱

不思議で奇妙な物体になったので、写真に撮りました。
ちなみに、白くて丸い物体が載っているお皿は、私が赤ちゃんの時に使っていたものです。

今週もバタバタでした💦🙇‍♀️
とりあえず、早稲田大学の講義のパワポが完成してホッとしたので、教室に通ってくださるろうの仲良しご夫婦からお土産にいただいた麦焼酎「ひた美人」をいただいて、くつろごうと思います。

今週はそんな感じで、本当にバタバタしておりまして、いただいたメールにお返事できていなくて申し訳ありません🙏🙏

いただいた「ひた美人」を飲んで、美人になれたらいいなぁ…

iPadから送信

SNSでシェア

Posted in 日記 | No Comments »

第32回テンダー手話&日本語教室 ネットでレッスン

【第32回テンダー手話&日本語教室 ネットでレッスン】を久しぶりにYoutubeにアップいたしましたので、Facebookにもアップすることにいたします。

★内容
①自己紹介
②「はじめてでも そのまま使える 手話会話フレーズ228」1万部突破しました!
③成人が第二言語を習得する時、母語を捨てる必要はありません
④ろうの手話講師さんの説明が間違っていた「私は」と「私が」の手話表現
⑤第31回指文字読み取り 答え合わせ
⑥第31回数字読み取り 答え合わせ
⑦指文字&数字 読み取り問題

Youtubeをご覧になってからテンダー手話&日本語教室に申し込んでくださる方が多くて、ありがたいです🙏

「なんとなく、こう言うことかなぁ」というあいまいな学習ではなく、キチンと理論的な学習をしたい方が、私の他にもたくさんいらっしゃるのだとわかって、とても嬉しいです❣️

私はちょっと普通と違っていて、言語の勉強がとても好きなのです。

幼い頃から家庭が荒れていまして、家の中が常に危険で、かつ争いの場所だったため、誰も私に「勉強しなさい」という人がいなかったのです。
かえってそのおかげで、勉強好きになったのではないかと思います。
何が幸いするかわかりませんね😊

【47分‼️】という長い動画ですが、ご覧いただけたら嬉しいです🌸

iPadから送信

SNSでシェア

Posted in 日記 | No Comments »

エイブラハム・マズローの「ニーズ階層説」

今日は早朝からオンライン手話レッスンをして、急いで大学の講義の手話通訳に行きました。
ゆっくりお昼を食べる時間はありませんでした。
エビフライ🍤のおもちゃで遊んでいる猫のパレハ🐱に「いってくるね」と声をかけて、急いで大学に行きました。
片耳猫のピュアは見当たりませんでした。

大学の手話通訳は児童福祉の講義で、「幸せ」について学びました。

「幸せ」というのは「ニーズが満たされた状態」のことをいうのだそうです。

心理学者のエイブラハム・マズローは「ニーズ階層説」という理論を唱えていて、

*第5層
自己実現のニーズ
(目標に向かい努力して、それが達成できていること)

*第4層
自尊と承認のニーズ(自分を自分で認める・他者から認めてもらう。自分の意見を言った時に、それを聞いてもらえることも含まれる)

*第3層
愛情と所属のニーズ(家族がいればいいのではなく、そこに自分の居場所があって、愛情があるか。自分が大切にされているか)

*第2層
安全と安心のニーズ(自分の身が危険にさらされていると幸せではない)

*第1層
生理的ニーズ(栄養・水分・睡眠等)

だそうです。
当てはまることがいっぱいあって、ものすごく勉強になりました。

私の生まれた家庭では、下から2番目の【第2層 安全と安心のニーズ】から満たされていなかったのだと改めて思いました。

いつ父がキレて暴れるか、いつ地雷を踏んでしまうかわからなくて。
母と怯えて暮らしていた日々が蘇りました。

中学3年生からは、よく110番通報をしていました。
あの頃は、【世の中で1番危険な場所】が自宅でした。
お隣の家のおばさまがとても優しくて良い方で、
「何かあったら、いつでも逃げてきてください」
そう言ってくださっていたことを思い出しました。

あの頃から考えると、今は安全な暮らしができてとても幸せです🌸
当時は想像もできなかったことです。
家の中が安全って、なんて嬉しいことでしょう。

そう思いながら、通訳の帰りに「With Green」でサラダボウルを食べて、
それから急いでテンダー手話&日本語教室の交流会の下見に清澄白河へ行き、
それから急いで戻ってオンライン手話レッスンをして。
今、今日の仕事が全て終わりました。

安心できる暮らしを当たり前と思わず、昔と比べて幸せなことを常に神様に感謝しなければ、と改めて思いました。

もし今、かつての私と母のように苦しい状況にいらっしゃる方がいたとしても、きっといつか「あの頃は大変だったね」と言える日がきますから。
絶対に来ますから。

iPadから送信

SNSでシェア

Posted in 日記 | No Comments »