分刻みのスケジュールでした
いつも時間に追われて過ごしていますが、特に昨日7月16日(火)は、分刻みのスケジュールでした。
①手話通訳士一次試験対策の早朝レッスン→②県警察本部への手話指導→③地方都市の議員さんの視察の手話通訳→④8月11日のテンダー手話&日本語教室のイベントの下見に東京駅に行ったものの、すぐに戻らないと授業に間に合わないと、そのまま引き返し→⑤手話通訳士一次試験対策の対面レッスン→⑥手話通訳士一次試験対策のオンラインレッスン。
夜の「手話通訳士一次試験対策講座」の前に、とってもお腹が空いたので、イカの唐揚げを間食しました。
間食がスイーツとかではなくイカの唐揚げというところが、「オッサン指数の高い私らしいなぁ」と、自分でもおかしくなりました。
ニオイに誘われて、去年からウチの家族になったイタズラ仔猫のパレハが食べにきましたが、「ダメよ」
このお惣菜を作ってくださった方は、暑いなか、厨房でお料理してくださったのだなあと感謝をし、イカのタウリンのおかげで疲れを吹っ飛ばして、最後まで穴を開けずにお仕事ができました。
日中の視察の通訳をさせていただいた時、「やっぱり手話通訳は楽しいなぁ」と感じました。
こういう日々ですので、メールをくださる方々に、なかなかお返事できていなくて申し訳ありません。
全ての仕事が無事に終わったことを神様に感謝し、22:40にプルコギの夕食を食べました。
iPadから送信
Posted in 日記 | No Comments »
« 迷子になりました
コメントを残す