市議会議員補欠選挙の出陣式の手話通訳
通常の手話通訳、手話指導、日本語指導のほか、
14日と15日はNTTクラルティという会社で、正味12時間、
聴覚障がい社員さんの日本語研修のお仕事がありました。
さらに週末は武蔵野市議会議員補欠選挙の出陣式で、
菅直人元首相のご子息が立候補されたので、
ご本人や菅元首相、前武蔵野市長、衆議院議員さんたちの
手話通訳をしておりました。
ビールケースをひっくり返した上で手話通訳をするようにとの
ことでしたので、落っこちないように気をつけました。
自分のケガのこと以上に、縁起が悪いと申し訳ないので。
手話通訳をしている時、一番前にいらした年配の方が、
手話で「「鈴木か?(あなた➕鈴木➕あなた)」と尋ねるので、
「はい、そうです(うなずき➕片手で『同じ』)」と答えました。
マスクをしていらしたので、
お顔がよくわからなかったのですが、
出陣式が終わって、その方とお話したら、
なんと私の地域のろう者で20年来のお友だちでした❣️
その方は
「いつも選挙の候補者が、どういう考えなのか知りたいと思っていたけれど、(街頭演説に)手話通訳がつかないからわからなかった。今日は内容がわかって良かった❗️」
手話でこうお話しされて、喜んでくださいました。
私も本当に嬉しかったです❣️
私、今回の通訳で改めて思ったのですが。
私、本当に手話通訳が大好きです❤️
手話通訳をしていると、『ランナーズハイ』みたいに、
アドレナリン全開になります👍
『サインランゲージ インタープリターズ ハイ』って感じです
(長すぎますが💦)
生涯現役の手話通訳士でいたいです😊💕
iPadから送信
Posted in 日記 | No Comments »
コメントを残す