page top

お七の井戸

昨日は用事で外出することになっていたので、息子にご飯を用意して、置き手紙を置いて出かけました。

ちなみに7月に出す手話の本のイラストは、私ではなく、プロのイラストレーターさんが描いてくださるのでご安心ください。

さて外出先で、たまたま【お七の井戸】を発見しました。

「八百屋お七」は有名ですのでご存じの方が多いと思います。
江戸時代、天和2年12月28日(1683年1月25日)の天和の大火で焼け出されたお七の家は、親とともに正仙院というお寺に避難しました。

お寺での避難生活のなか、お七は寺小姓吉三郎とと恋仲になりました。やがてお七の親の店が建て直され、お七一家は寺を引き払いましたが、お七の吉三郎への想いは募るばかり。

そこでもう一度自宅が燃えれば、また吉三郎がいる寺で暮らセると考え、彼に会いたい一心で自宅に放火し、お七は放火の罪で鈴ヶ森刑場で火あぶりにされました。

もちろん、いけないことをしたののですけれど、「そこまで好きだったのね」と切なくなります💧

iPadから送信

SNSでシェア

Posted in 日記 | No Comments »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA