講演「聴覚障がい者と地域社会との繋がり」
一昨日6月11日(水)に、都内のコミュニティセンターで
講演をさせていただきました。
テーマは「聴覚障がい者と地域社会との繋がり」です。
今まで、企業や大学、小学校や中学校で、
また聴覚障がい者協会や手話講習会、
手話サークルで講演をさせていただきましたが、
地域の住民協議会から呼んでいただいたのは初めてです。
でも思えば、どこの地域でも必ず聴覚障がい者の方が
生活していらっしゃるので、住民の方に
正しい知識を持っていただくのは
とっても大切なことだと思います。
聴覚障がい者さんには「ろう者さん」だけでなく、
「難聴者さん」「中途失聴者さん」がいらっしゃり、
大変さがそれぞれ違うということ。
また私が以前、東京・大阪・新潟などの
ろう者さん・難聴者さん・中途失聴者さんに
「街の中で困ることは何ですか?」とアンケート調査をした結果も
そのままお伝えしました。
私を住民協議会に紹介してくださった方の、
顔を潰さないようにしなきゃって思って
緊張しながら会場に向かいました。
無事に終わって、喜んでいただけて本当に良かったです!
さあ、明日6月14日(土)は國學院久我山中学校で講演です。
頑張ってきます!
iPadから送信
Posted in 日記 | No Comments »
« 癒し
コメントを残す