page top

東京六大学野球 春のリーグ戦

先週までの私はとても慌ただしく過ごしていました。

今年も9月に池田書店から手話の本を出版するので、その原稿を書くお仕事があり。
また、毎週末に早稲田大学エクステンションセンターでの手話の講義があり。
株式会社IHIさんでは聴覚障がい社員さんの日本語研修の仕事もありました。

「東京に 東京タワーがあります」
「東京には 東京タワーがあります」

この違いをはじめ、日本語の様々な助詞の使い分けを手話で解説させていただき、
またビジネス文章の講座もおこないました。

それらのお仕事の他,通常のテンダー手話&日本語教室での授業や
病院での手話通訳のお仕事もありまして、バッタバタでした。
穴を開けずにお仕事をこなすのに必死でした。

全てのお仕事を無事に終えることができたので、
今シーズン初めて東京六大学野球春のリーグ戦へ行きました。

東大VS立教の第二戦を応援団のOBOG席で、先輩や後輩ちゃんと一緒に観戦しました。

私が立教大学の応援団でチアをしていたのは、人生のたった4年間なのですが。
神宮に行って先輩や後輩ちゃんと会うと、
あっという間に【バトンのたこちゃん】に戻るから不思議です。

立教の春のリーグ戦は今日で終わり。
野球部の皆さん、応援団の皆さん、お疲れ様でした。

iPadから送信

SNSでシェア

Posted in 日記 | No Comments »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


«

»