page top

聴覚障がい社員研修無事に終わりました

10月25日(金)は、日本瓦斯株式会社さんで
聴覚障がい社員の日本語研修をおこないました。

1日3コマ6時間の日本語研修は、今年で7年目になります。
聴覚障がい社員さんの日本語力向上のために
毎年続けてくださり、感謝申し上げます。

講座のためのパワーポイントを作っていて、
昨夜は寝たのが午前4時20分でした、
睡眠時間は2時間で、電車の中では眠くて
溶けちゃいそうになりました。

でも、毎年日本語研修を受講してくださる
聴覚障がい社員さんたちのお顔を見て、気合いが入りました。

その研修で、【3時まで】と【3時までに】の違いを説明しました。

ある企業で、【3時まで】と【3時までに】の違いを知らなかったため、
上司に叱られてしまった聴覚障がい社員の事例をお話しました。

「手話通訳者さんも、こういう日本語の文型をキチンと伝えなければね」
と思いました。

無事に研修が終わって、おうちに帰ると…
あらまぁ、グチャグチャ。
絶対にやったのは、【カミカミ野郎 パレハ】です。
ピュアはイタズラしませんので。

でも、可愛い顔を見たら、怒れなくなりました。

これから、明日の早稲田大学エクステンションセンターの
講義のパワーポイントを一生懸命作ります。

iPadから送信

SNSでシェア

Posted in 日記 | No Comments »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA