page top

聴覚障害者のための手話で行う日本語講座【鶴ヶ島市聴力障害者会 さま】

image1_5.JPG image2_4.JPG

7月〜8月にかけて、計4回。
埼玉県鶴ヶ島市役所で、鶴ヶ島市聴力障害者会さまからのご依頼による「聴覚障害者のための日本語講座」の出張講座を行いました。

テーマは助詞です。
「は」と「が」の使い分け。
「私は」は「主語」を表していると言うのは間違いで、「主題」を表している、ということ。

格助詞の「を」には6種類、「に」には13種類も役割があるということ。
「部屋に」と「部屋で」のように、場所を表す格助詞には、「に」と「で」がある。
lその違いは何か、など手話でひとつひとつ説明させていただきました。

午後の講座で眠くなる時間ですが、みなさま熱心に、目をキラキラさせて学んでくださり、本当に嬉しかったです。

自分が10年間かけて作り上げてきたものが、こうして聞こえない方々のお役に立ち、「楽しかった」と喜んでいただけるのは、私にとって、最高の喜びです(((o(*゚▽゚*)o)))♡

終わってから、みなさまと写真をパチリ。そして、交流会がありました。
鶴ヶ島のみなさまのこと、大好きになりました(*^_^*)
帰り道、夕焼けが美しかったです。iPadから送信

SNSでシェア

Posted in 日記 | No Comments »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA