page top

日本語

image1_4.JPG

私は、建設会社の経営企画室で総合職として働いてから、会社を辞めて、渋谷にある専門学校に通いました。

外国人のための日本語教師になるためです。
「私は日本人です」と「私が日本人です」の違いは何か。
「窓が開いています」と「窓を開けてあります」の違いは何か。
受動態「書かれる」と「食べられる」。「れる」がつくものと、「られる」がつくものがあるのはなぜか、等々。

ネイティブの日本人が当たり前に使い分けている日本語の文法を、日本語教育の立場から、一つ一つゼロから教えていただきました。
国語とは全く異なる「日本語教育」の文法を、徹底的に叩き込んでいただきました。

日本語教育能力検定試験に合格するまでの間と、合格してから欧米のビジネスマンに日本語を教えていた5年間は、ほとんど遊びに行きませんでした。
毎晩夜中の1時半まで、勉強と授業の準備をしていました。
とってもキツかったけれど、それが今、とっても役に立っています。

それだけに、今、手話通訳士となり、研修で講師の方の説明が間違っていると、ものすごく気になってしまいます(>_<) 間違ったままにしておくのは、良くありません。 間違った説明を信じた手話通訳者の方が、その内容を手話講習会で受講生さんに伝えてしまうと、間違いが拡散してしまいます。 先日も、地域の手話通訳者の研修で、同じことがありました。 後輩の手話表現を講師の方がダメ出しされたのですが、本当は正しいのです。 思わず言ってしまいました。 「すみません。その言葉には『自発』と『可能』の両方の意味があるので、今の手話表現は問題ないと思います」 生意気と思われるでしょうが、間違ったままにしておけなくて。 後日、テンダー手話教室で、生徒さんにそのお話をしました。 私「私、講師の人が上から目線で間違ったことを言うと、ムラムラしちゃうんです」 生徒さん「えっ⁉︎ 『ムラムラ』⁇」 私「えっ?…うわー、『ムラムラ』じゃなくて『ムカムカ』でしたぁ。恥ずかしい(>_<)」 これじゃ、変質者みたいです(恥) 帰宅して 息子にその話をして以来、「ムラムラおやじ」と呼ばれています(ToT) 写真は、ネコのマックス。 いつも癒してもらっています(*^_^*)iPadから送信

SNSでシェア

Posted in 日記 | No Comments »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA